当院は特定不妊治療費の助成制度の指定医療機関です。 愛媛県及び松山市にお住まいで対象となる方は、各自治体のページをご覧ください。 ご了承ください。 技術の改良などにより、予告なしに料金が変更する場合があります。 ご了承ください。 注射料 検査料 内服料 診察料は別料金となります。 (排卵の場合は除く)• 凍結卵を解凍して移植できなかった場合も解凍材料費2万円が必要となります。 体外受精の排卵誘発に関わる自費診療料金 薬剤を使い始めたら以下の料金に消費税が加算されます。 各方法共通料金 約12,000〜32,000円 薬剤料・検査料の明細 項目 単位 価格 税別 ゴナールエフ 450 25,030 ゴナールエフ 300 16,650 自己注射ペン 1 3,000 自己注射管理料 1 5,000 フォリスチムバイアル 75 3,630 HCGモチダ 5,000 860 HCG富士 5,000 860 HCG富士 3,000 630 オビドレル 6,500 3,000 オビドレル指導料 1 2,000 テイゾー 150 1,470 フェリング 150 1,470 フェリング 75 1,120 フォリルモン 150 2,020 ガニレスト 1本 7,800 クロミッド 5錠 1,010 エストラーナ シール 24枚 2,900 卵胞ホルモン検査 1 1,820 LHホルモン検査 1 1,140 黄体ホルモン検査 1 1,550 検査判断料 1 1,440 再診料自費 注射・診察時) 1 730 超音波検査(保険換算でない) 1 5,000.
次の電話番号 089-969-0088 公式サイト 診療時間 正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 ー ー 14:00-18:00 14:00-18:00 14:00-18:00 ー 14:00-18:00 14:00-18:00 ー ー 指定病院 駐車場 あり 無料:64台 管理医師 福井 敬介 診療科目・専門外来・専門医 診療科目 産婦人科系 、 その他 専門医 産婦人科系 、、 専門外来 産科・婦人科系 実施治療 実施治療 出産・分娩 予防接種 、、、、、、 ネットで午後イチの予約をして時間少し前に行きました。 まだ開院の時間にはなっていませんでしたが、患者が来ているのに受付はシャッターも3分の1程度しか開けず、首から下くらいしか見えない状況で問診票を渡... ネットで午後イチの予約をして時間少し前に行きました。 まだ開院の時間にはなっていませんでしたが、患者が来ているのに受付はシャッターも3分の1程度しか開けず、首から下くらいしか見えない状況で問診票を渡されました。 そちらの対応にも驚きましたが、電気もろくにつけてもらえず、その状態で問診票を記入しておりました。 すると続々と患者さんが来出してやっと電気、シャッターを開けもらえました。 そして何時間もまってやっと診察してもらえました。 正直あまりいいとは思えません。 施設のクオリティや愛媛での不妊治療における先生の前評判などは他の方と同様の意見です。 しかし、治療の流れや方針をまず明確に説明出来ていないことや先生が患者個人の状況を把握しないまま診察を行うことなど... 施設のクオリティや愛媛での不妊治療における先生の前評判などは他の方と同様の意見です。 しかし、治療の流れや方針をまず明確に説明出来ていないことや先生が患者個人の状況を把握しないまま診察を行うことなどに疑問を持っています。 初診時に看護師が先生に代わり詳しく問診しますが、その時にもこの病院がどのような検査や治療を行うのか一連の流れについて明確な説明はありませんでした。 もちろん先生からもありません。 こちらから聞かないと答えてくれません。 また再診時にも前回までの診察内容と今回やるべきことをこちらから全て話さないと、診察が正確に進みません。 場当たり的な診察になってしまっている印象です。 某不妊治療サイトにある先生のインタビューでは男性不妊の権威である石川智基先生と提携しているとあり、実際にTESEの手術も行って頂いているようですが、この病院での肝心の精液検査では禁欲4~5日を指示されました。 石川先生のお考えは現在の男性不妊の認識として精液検査でも禁欲をしないのが常識になっています。 精液検査は不妊治療の基本の検査であり、石川先生と提携されているのに生殖専門医としてなぜ常識を把握されていないのかが理解できません。 患者を受け入れすぎて先生も看護師も受付もオーバーフローしてしまっている印象です。 先生の言葉は優しいどころか、忙しさゆえでしょうが私も主人も落ち込むことがあります。 受付では実際に行っていない治療分の請求ミスもありました。 ここで不妊治療を考えている方はまず知識をご自身で相当蓄えてから行かれないと、先生の流れ作業やミスなどに気づかぬまま治療が進む懸念があります。 基礎の検査やタイミングやAIHまでは他院で、IVF以上はここで行うのもいいと思います。 他の産婦人科の医師の診察で本当に気分の悪い思いをしたので、その後に受診したこともあり、感じの良く明るい先生で安心できました。 診察室に入ったらすぐ、こんにちは!と挨拶してくれます。 混雑している為しっかり... 他の産婦人科の医師の診察で本当に気分の悪い思いをしたので、その後に受診したこともあり、感じの良く明るい先生で安心できました。 診察室に入ったらすぐ、こんにちは!と挨拶してくれます。 混雑している為しっかり丁寧とまでは行きませんでしたが、不安な事など汲み取ってくれている事、診察に看護師さんがついてくれていることなどが男性医師と二人っきりにならないことで安心できました。 知人も先生の人柄でこちらの病院での通院を決めたという話も聞き、家からも通いやすいのでこちらでお世話になりたいなと思っております。 院内はとても綺麗でした。 待ち時間は予約制でも結構待つそうです。 私は午前一番の初診受付で2時間くらい待ちました。 待合室は広く雑誌も豊富、フリードリンクのサービスもあります。 ヨガやフラ教室もあるようで、妊娠したらここにお世話になりたいなと思わせられるクリニックでした。 二人目の妊娠の際にお世話になりました。 個人病院で良い所を探していて、口コミを見たりして決めました。 施設は建物はとても可愛らしくて、とても病院とは思えません。 駐車場もとても広いのですが、... 二人目の妊娠の際にお世話になりました。 個人病院で良い所を探していて、口コミを見たりして決めました。 施設は建物はとても可愛らしくて、とても病院とは思えません。 駐車場もとても広いのですが、人気の所なのですぐに満車になります。 院内にはお茶、紅茶、水がタダで飲める器械が置いてます。 予約、順番はパソコンで管理されています。 予約制ですがものすごく待ちます。 酷い時には1時間ほど… 妊婦さんにはちょっと辛いかもです。 雑誌は置いてありますが、何か時間がつぶせる物を持っていかれたら良いと思います。 先生は良い先生も居れば、そっけない先生も居ます。 曜日によって担当の先生が違うので、自分に合った先生を見つけるのが賢明です。 1時間も待って、診察が10分位で終わってしまう事もあったりするので。 看護師さんはどの方もとても優しいです。 ただ難点なのは、ここでは自然分娩しか扱っていません。 予定日を大幅に超過しても生まれない場合や帝王切開の場合は県病院か赤十字病院に 搬送されます。 出産後、福井ウィメンズの方に戻ってくることも出来ますが、別途費用がかかります。 食事や部屋の感じは福井の方が圧倒的に上なので、その点を重視する人は戻ってくる そうです。 市からの助成の検診がありましたので、不妊治療にも評判のよいこちらの婦人科を受診しました。 受付では感じの良いスタッフが丁寧に案内してくれて初めてでも安心して受診できました。 また、名前ではなく... 市からの助成の検診がありましたので、不妊治療にも評判のよいこちらの婦人科を受診しました。 受付では感じの良いスタッフが丁寧に案内してくれて初めてでも安心して受診できました。 また、名前ではなく番号で呼ばれるので女性には嬉しいシステムだと思います。 検診で、後日再検査となってしまったのですごく不安でしたが、パソコンを見せてくれて詳しく説明してくれて安心しました。 また、女性の医師もいるので男性の方が苦手な方は受付の時に選べるので気兼ねなく通うことができます。 待ち時間は、予約制ですが時間の予約をとるものではないようなので、軽く1時間は待つようになるので時間がない日は少し通いにくいと思いました。
次の2 当サービスをご利用になる場合には、ユーザーの責任で必要な機器やソフトウェア、通信手段等をご用意いただき、操作いただく必要があります。 当院はユーザーが当サービスを利用されるための機器の準備、方法などについては関与いたしておりませんのでご了承ください。 また、インターネットへのアクセスに必要な通話料や接続料などの通信料金は皆様のご負担となります。 3 サービス利用登録のための書式にユーザーご自身に関する真実かつ正確なデータを入力し、登録データが常に真実かつ正確な内容を反映するものであるように適宜修正してください。 4 事前の予告なくシステムのメンテナンス等により当サービスをご利用いただけない場合があります。 5 当サービスの内容の追加または削除は随時できるものとし、当該追加または削除によりユーザーに損害が生じても一切責任を負いません。 6 表示される待ち順番や診察予定時刻の表示は、実際と異なる場合があります。 7 当院から配信されるメールはネットワークの混雑状況等により遅延する可能性があります。 また、登録されたメールアドレスに一定回数を超えて配信できない場合は、配信を停止させていただく場合があります。 8 ユーザーの皆様のお役に立つ情報の配信や当院のサービスを向上するためアンケートのご協力をお願いする場合があります。 ・情報開示や共有についてユーザーの同意がある場合 ・ユーザーが希望するサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合 ・ユーザーにサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合 ・裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合 ・人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合 2 診療予約サービスの提供、当院からの案内や情報提供、調査・分析以外に、皆様の許可なく利用することはいたしません。 2 ユーザーは自己の診察券番号、メールアドレス、パスワード、携帯個体識別番号の不正利用防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。 3 登録されている診察券番号、メールアドレス、パスワード、携帯個体識別番号が第三者に利用されたことによって生じた損害等については、当方に重過失がある場合を除き、いかなる責任も負いません。 1 診察の予約をなされたにもかかわらず、予定通り来院されなかったり、無断でキャンセルすること。 2 サービスまたはサービスに接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害したり、混乱させたりすること、あるいはサービスに接続しているネットワークの使用条件、操作手順、諸規約、規定に従わないこと。 3 コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限するようにデザインされたコンピュータウィルス、コンピュータコード、ファイル、プログラムを含むコンテンツを送信 発信 すること。 4 他のユーザーの個人情報を収集したり蓄積すること、またはこれらの行為をしようとすること。
次の