元々 深川麻衣は、芸能界に強い憧れを抱いていた。 乃木坂46のメンバーになるまでに既に 深川麻衣は苦労人というイメージがあるが、 深川麻衣は映画「Documentary of 乃木坂46 」で多くの事がその点については語れているので一度見て頂きたい。 もちろん深川は最初から成功していたわけではない。 実はアンダーだったので、3曲目の走れ! Bicycleから選抜に初めて抜擢されたのだ。 ポジションがどんどん変化するメンバーは限られているし、それこそが成功者の証なのだ。 今では卒業してしまった川後陽菜や橋本奈々未も深川麻衣対し、聖母と称して尊敬の念をもって接していた事は有名である。 次に、橋本奈々未について紹介する。 出展: 名前:橋本 奈々未(ハシモト ナナミ) 生誕:1993年2月20日(27歳(2020年現在)) 事務所:芸能界引退 血液型:B型 活動期間:2011年~2017年迄乃木坂46に在籍 出身:北海道旭川市 2011年に1期生のオーディションに見事に合格し、それ以降は選抜メンバーの中でメインに活躍した、正に彼女もまた 乃木坂46の人気メンバーメイン中のメインメンバーである。 元々 橋本奈々未は、深川とは対照的で芸能界への躍進意欲は皆無であった。 なぜなら加入理由は当初から弟の学費と生活費等金銭的な理由であった事を素直に回答している。 しかし橋本奈々未の生活は大学生活から大変困窮していた事は、語られていた内容から本当にきつそうであった。 ・電気が止まる事もあった。 ・おにぎり一つしか食べず、食べるのを我慢する事もあった。 ・美容院へ行くお金がもったいないから、カットモデルとなっていた。 ・学費はすべて奨学金であった。 このように 橋本奈々未の大学生活は大変金銭的な問題を抱えていた事は間違いない。 そんな中で大学生活に疑問を持ち始めていた頃、たまたま 乃木坂46のオーディションを受けたわけである。 キャンキャンでも見事に雑誌の専属モデルに抜擢等、外仕事もこなす人気者となっていたのだ。 そんな中で、都市伝説として語られていたのは、橋本奈々未がセンターとなる曲で卒業するというものだ。 この話に信ぴょう性はなかったが、しかし橋本奈々未が初センターとなった【サヨナラの意味】で電撃卒業を発表し、さらに芸能界の引退の発表となった。 こうして二人に共通する事は、メンバーからもスタッフ関係者からも、ファンからも大変愛されていた事である。 乃木坂46だったOGの深川麻衣と橋本奈々未 出展: 2020年の バースデーライブが2020年2月21日から開催された。 既に 深川麻衣や 橋本奈々未が卒業してから、3年~4年は経過していた。 二人がいなくなってからは多くの曲は別のメンバーが代わり、ユニットに加わる等体制も大きく変更されていた。 以下の 一覧、のとおり深川と橋本が参加していた曲である。 深川麻衣ギャラリー• 2016年 出展: このように二人の参加曲は2011年~2016年の曲となっている。 今年のバスラのセトリは昨年違いランダムになっているため、1日目~2日目でなくとも2020年のバスラは懐かしい乃木坂46の曲を聴けるセトリになっている。 2020年2月21日(金)1日目 0曲目:『OVERTURE』 1曲目:『夜明けまで強がらなくてもいい』(C:遠藤) 2曲目:『夏のFree&Easy』(C:堀) 3曲目:『ハウス!』 4曲目:『Against』(C:星野) 5曲目:『ボーダー』(C:寺田) 6曲目:『思い出ファースト』(C:大園) 7曲目:『Tender days』(C:遠藤) 8曲目:『あなたのために弾きたい』(生田) 9曲目:『命の真実』(生田・高山) 10曲目:『雲になればいい』(生田・純奈・久保) 11曲目:『新しい花粉』(生田・久保) 12曲目:『ぼっち党』(生田・久保) 13曲目:『ここじゃないどこか』(生田・星野) 14曲目:『満月が消えた』(生田・久保) 15曲目:『ショパンの嘘つき』(生田・松村) 16曲目:『低体温のキス』(生田) 17曲目:『知りたいこと』(飛鳥・星野・山下・与田) 18曲目:『なぞの落書き』(飛鳥・星野・堀) 19曲目:『Am I Loving? 』 20曲目:『告白の順番』(秋元・中田) 21曲目:『Rewind あの日』(遠藤・賀喜・筒井) 22曲目:『新しい世界』(C:鈴木) 23曲目:『風船は生きている』(C:渡辺) 24曲目:『月の大きさ』 25曲目:『ダンケシェーン』 26曲目:『僕の思い込み』 27曲目:『設定温度』 28曲目:『今、話したい誰かがいる』(C:高山・新内) 29曲目:『曖昧』(生田・松村) 30曲目:『三角の空き地』(C:中田) 31曲目:『言霊砲』(大園・与田・山下・久保) 32曲目:『僕の衝動』(C:理々杏) 33曲目:『2度目のキスから』(秋元・鈴木・渡辺) 34曲目:『無表情』(松村・生田) 35曲目:『初恋の人を今でも』(C:星野) 36曲目:『私のために誰かのために』(高山・純奈・久保・賀喜・中村) 37曲目:『Another Ghost』(飛鳥 38曲目:『不眠症』(C : 久保・山下 39曲目:『バレッタ』(C : 堀 40曲目:『アンダー』(C : 北野 41曲目:『あの日 僕は咄嗟に嘘をついた』(C : 井上 42曲目:『自惚れビーチ』(C : 鈴木 バンド隊演奏 43曲目:『おいでシャンプー』(C:飛鳥 44曲目:『13日の金曜日』(C :樋口 45曲目:『転がった鐘を鳴らせ』 46曲目:『僕のこと、知ってる』 47曲目:『何度目の青空か』(C:生田) アンコール 48曲目:ひとはなぜ走れるのか 49曲目:生まれたままで 50曲目:コウモリよ 51曲目:ぐるぐるカーテン C:星野 出展: 2020年2月22日(土)2日目 0曲目:『OVERTURE』 1曲目:ジコチューで行こう!(C:齋藤) 2曲目:そんなバカな(C: 堀) 3曲目:会いたかったかもしれない(C:斎藤) 4曲目:心の薬(C:斎藤) 5曲目:かき氷の片思い(C:堀) 6曲目:トキトキメキメキ(C: 岩本) 7曲目:4番目の光(C:遠藤) 8曲目:やさしさなら間に合ってる(C:高山) 9曲目:僕がいきゃなきゃ誰が行くんだ 10曲目:環状6号線 11曲目:制服を脱いでサヨナラを(飛鳥 星野) 12曲目:時々、思い出してください 13曲目:ゴルゴンゾーラ(堀 北野 渡辺) 14曲目:当たり障りのない話(堀 北野 星野 井上) 15曲目:急斜面(松村 高山 新内) 16曲目:空気感(松村 高山 新内 吉田 梅澤) 17曲目:口約束(秋元 中田) 18曲目:人生を考えたくなる(秋元 中田) 19曲目:もうすぐ ザンビ伝説 20曲目:その女(C: 寺田) 21曲目:狼に口笛を(C: 岩本) 22曲目:ありがちな恋愛 23曲目:サイコキネシスの可能性 24曲目:傾斜する 25曲目:泣いたっていいじゃないか(C: 高山) 26曲目:ハルジオンが咲く頃 (C: 梅澤 27曲目:水玉模様 大園 28曲目:My Rule (C: 樋口 29曲目:失恋お掃除します 堀 阪口 山下 梅澤 30曲目:他の星から 岩本 中田 井上 久保 鈴木 筒井 理々杏 31曲目:硬い殻のように抱きしめたい 飛鳥 32曲目:路面電車の街(飛鳥 堀 山下) 33曲目:隙間 (樋口 井上 秋元 和田 星野 高山) 34曲目:さゆりんご募集中 (松村 中田 寺田) 35曲目:行くあてのない僕たち (堀 北野) 36曲目:逃げ水 (C:与田・大園) 37曲目:命は美しい (C:飛鳥) 38曲目:Do My Bestじゃ意味はない(C:岩本) 39曲目:嫉妬の権利(C:堀) 40曲目:シークレットグラフィティー(C :樋口 41曲目:太陽ノック (C:飛鳥) 42曲目:指望遠鏡(C:飛鳥) 43曲目:悲しみの忘れ方(C:秋元) 44曲目:サヨナラの意味(C:飛鳥) アンコール 45曲目:左胸の勇気 46曲目:ごめんねスムージー 47曲目:キャラバンは眠らない(C:飛鳥) 出展: 2020年2月23日(日)3日目 0曲目:『OVERTURE』 1曲目:インフルエンサー(C:白石・飛鳥) 2曲目:走れ!Bicycle(C:星野) 3曲目:シャキイズム(C:白石) 4曲目:失いたくないから 5曲目:スカウトマン(C:堀) 6曲目:自分じゃない感じ(C: 山下) 7曲目:図書館の君へ(C:掛橋) 8曲目:裸足でSummer(C:飛鳥) 9曲目:大人への近道(堀・北野・中田・寺田) 10曲目:流星ディスコティック(白石・松村) 11曲目:孤独兄弟(白石・松村) 12曲目:その先の出口(C:白石) 13曲目:やさしさとは(C:松村) 14曲目:私、起きる。 (星野・樋口・堀・北野・和田・飛鳥) 15曲目:憂鬱と風船ガム(星野・大園・久保・秋元・高山・渡辺) 16曲目:白米様(松村・中田・寺田) 17曲目:醜い私(新内・梅澤・早川) 18曲目:忘却と美学(高山・秋元) 19曲目:立ち直り中(白石・高山・秋元・松村) 20曲目:ごめんね ずっと・・・(与田) 21曲目:釣り堀(純奈) 22曲目:光合成希望(高山) 23曲目:ひとりよがり(高山・純奈・与田) 24曲目:つづく(高山・純奈・与田) 25曲目:もう少しの夢(高山・純奈・与田) 26曲目:ブランコ(C:寺田) 27曲目:涙がまだ悲しみだった頃(C:理々杏) 28曲目:太陽に口説かれて 29曲目:あんなに好きだったのに... 総評して懐かしい曲は、新時代の4期生のメンバーが入ったりしている事や深川麻衣や橋本奈々未のポジションももちろん例外ではなく、曲のイメージは往々にして変わる事もある。 それがいい変化か悪い変化かと言うと、どちらで受け取るかは個人の自由だが、私は新内眞衣の3日目のコメントがとても心に響いたとはここは前回の記事と同じ意見をコメントしておく。 ハルジオンの咲く頃は、3期生の梅澤が、サヨナラの意味は飛鳥が務めている。 乃木坂46の2020年バースデーライブの関係者席に… 出展: さて、そんな2020年のバスラであった訳なのだが、気になる噂があった。 『橋本奈々未と深川麻衣が一緒にバスラ2020を観に来ている』 というものだった。 気になったので詳細を調査してみたところ以下のような事がわかった。 また以下のようにその事を知り更にファンの間ではリツイートも広まった事により一時この話題で席巻されていたようだ。 桜井玲香の卒業ライブとなった昨年の、 真夏の全国ツアー2019の乃木坂46の元メンバーであった若月佑美や、生駒里奈等もいた。 この時はふつうに壇上に現れた若月から桜井に卒業の花束を渡すという演出もある等このように同事務に残っているメンバーとは交流もしっかりある事が確認できる。 バースデーライブのLIVEチケットは招待等もちろんされる事もあるであろう。 今後もおそらく白石麻衣の卒業が控えており、今年の8周年は乃木坂においては大きな節目である事から今回の目撃情報はかなり信ぴょう性が高いとみている。 乃木坂46卒業生の深川麻衣と橋本奈々未が降臨。 2020年のバースデーライブ関係者席にいたって本当?のまとめ さて最後になりましたが、 乃木坂46をの バースデーライブ通称バスラのイベントに訪れる元乃木坂メンバーの 深川麻衣と 橋本奈々未について取り上げた。 しかし私が驚くはかたや芸能界に残り女優となった 深川麻衣と、かたや芸能界を完全に退き一般人となった 橋本奈々未を支持力だ。 特に橋本奈々未は、誕生日には未だにツイートでファンの中で沸き上がりトレンドに入る等根強い人気が健在している。 今後は白石麻衣等も卒業し、このようにレジェンドメンバーとなる事が予想される。 乃木坂46の8周年は乃木坂歴史上多くの意味で変わり目であったと感じている。 今回紹介した二人のように愛されるメンバーがこの先も幾人もいるであろうが、いつまでも乃木坂のメンバーと仲睦まじくやっていってほしいと願って止まない。 二人の今後の人生にエールを送りたい。
次のこのファンの「誇りに思う」という言葉にオバサマとっても感動しました! ファンにここまで言わせる麻衣さんのファンになっちゃいましたよー 笑 聖母エピソード2 モデルプレスさんの記事では、2016年4月に乃木坂46卒業する深川麻衣さんに対して、松村沙友里さんがNHKの歌番組で明かしたエピソードが紹介されていました。 お菓子好きの松村さんが、スタッフから楽屋でお菓子を食べるのを禁止されていたときに、麻衣さんからこそっとお菓子をもらったそうです。 ちなみにそのとき、番組MCであるチュートリアルの徳井さんから、「松井さんを太らせようとしているんじゃないか」と疑われたそうですが、メンバーたちは全否定したそうです。 聖母エピソード3 2016年、深川麻衣さんは、日刊スポーツのインタビューで心掛けていることについて、 「初心を忘れないことだ」と答えられています。 マネージャーさんが横から「確かに」とつぶやいていたそうです。 麻衣さんは、デビュー当時から優しい人柄で、人気者になった現在も、変わらないこともすばらしいですね。 これ、優しいっていうか、自己犠牲という慈悲深さ。 まさに聖母としか言いようがないですね。 聖母エピソード5 深川麻衣さんの乃木坂46卒業にあたり、生駒里奈さんは自身のブログのなかで、 深川麻衣さんについて「いろんな形で乃木坂46を優しく包み込んでひっぱってくれた人」と紹介しました。 麻衣さんという方は、本当に乃木坂46の精神的支えだったんだなぁということがうかがえます。 聖母エピソード6 2017年、深川麻衣さんは、テレビのバラエティ番組 日本テレビ「浜ちゃんが! 」 で、乃木坂46に所属していたとき 一度だけ寝坊で仕事に遅刻したことを明かしていました。 そして、2度と寝坊することのないように、ダウンタウンの浜田雅功 はまだまさとし さんに目覚まし時計に声を吹き込んでもらうよう頼みました。 そのとき、麻衣さんは浜田さんに「爽やかな感じで」とお願いしたにも関わらず、 浜田さんは、罵声を吹き込みました。 さすが浜田さんって感じですね。 でも、浜田さんの行動に対し、 麻衣さんは「これなら起きれます。 」と逆に喜んだそうです。 麻衣さんの人柄のよさを感じますね。 聖母エピソード7 深川麻衣さんは、「パンとバスと2度目のハツコイ」の映画公開を記念して、パン屋さんでファンと交流しました。 そのとき、時間が限られていたので、記念品を渡すだけで 「会話は禁止」だったそうですが、 麻衣さんはファンに笑顔でひとりひとり目を会わせてパンを手渡しして、来てくれたファンに対して感謝のきもちを表し、丁寧な対応をされていたそうです。 聖母エピソード8 また、この作品の完成披露会では、大雪に見舞われ、途中で来場した観客に、 「雪は降っていますが、みなさんに暖まっていただけるように楽しくお話できれば」とあたたかな言葉をかけていたようですよ。 取材されていた記者の方からも「さすが聖母だ」といわれていたようです。 聖母エピソード9 また、「パンとバスと2度目のハツコイ」のインタビューでは、麻衣さんは「私は優しくないですよ」といっていたようですが、インタビューが終わってから、近くにいたこどもと楽しそうに遊んでいたそうです。 乃木坂46を卒業しても「聖母」ぶりは変わらないようですね。 聖母エピソード10 深川麻衣さんは、2018年の2月に、映画の子役と一緒に写っている写真をインスタグラムにアップしました。 また 「かわいい天使をつかまえました」とコメントし、子役にメロメロな様子をみせていました。 もちろん、ファンからは「天使と聖母のツーショット」とか「深川麻衣さんにメロメロ」というコメントがよせられていました。 聖母エピソード11 2018年の2月、深川麻衣さんは「谷原章介のごはん」に出演したときに、乃木坂46卒業後の恋愛解禁について聞かれました。 その質問に対し、 麻衣さんは「これから、お仕事をがんばらないと」と答えています。 これは当分の間、恋愛どころではないということですね。 これには、深川麻衣さんのファンの方たちも安堵されたようです。 ファンとしては、乃木坂46を卒業したばかりの深川麻衣さんがこれからどのような恋愛をしていくかヤキモキするでしょうね。 麻衣さんは、不安なファンの心理を考え、恋愛より仕事と答えたのではないでしょうか。 もちろん、麻衣さんのファンの方たちは、良い人に巡り会ってほしいと思っているようです。 でも、相手がどんなに素晴らしくても、ファンとしては少し悲しい気分になっちゃうかもしれませんからね。 麻衣さんはファンに対する思いやりが深いですね。 深川麻衣の聖母の名付け親は? 深川麻衣さんに「聖母」というニックネームをつけたのは、 元乃木坂46の川後陽菜 かわごひな さんです。 陽菜さんが乃木坂46に入ったとき、まだ中学生でした。 また当時、陽菜さんは長崎から上京してきたばかりでした。 新しい環境になかなか馴染めなかった陽菜さんに優しく寄り添い、 学校に慣れるまでの間、毎朝学校まで送り届けてくれたのは麻衣さんでした。 ちなみに、陽菜さんは、乃木坂46の様々なメンバーたちに 毒のある、あだ名をつけることが得意で、陽菜さん自身は、「川後P プロデューサー 」とメンバーから呼ばれているようです。 氏名:深川麻衣 ふかがわ・まい 本名も同じ 生年月日:1991年3月29日 年齢:27歳 2018年現在 出身地:静岡県磐田市 身長:162㎝ 血液型:O型 デビュー:2012年2月22日、乃木坂46 1stシングル「ぐるぐるカーテン」 カップリング曲「左胸の勇気」「失いたくないから」 乃木坂46卒業年:2016年 ドラマ出演 2013年「49」 2016年「プリンセスメゾン」 2017年「世にも奇妙な物語17秋の特別編」 2019年「日本ボロ宿紀行」 映画出演 2018年「パンとバスと2度目のハツコイ」 2019年「空母いぶき」 CM出演 2017年「剣と魔法のログレスいにしえの魔女」 深川麻衣の聖母エピソードのまとめ 深川麻衣さんの「聖母」伝説いかがでしたか。 麻衣さんは、乃木坂結成初期、なかなか選抜メンバーに選ばれなかったそうです。 しかし、 最後の全国握手会では6時間待ちにもなる行列ができるほどの人気メンバーへと成長されたそうです。 深川麻衣さんの活躍を見守っていきたいと思っております。
次の元々 深川麻衣は、芸能界に強い憧れを抱いていた。 乃木坂46のメンバーになるまでに既に 深川麻衣は苦労人というイメージがあるが、 深川麻衣は映画「Documentary of 乃木坂46 」で多くの事がその点については語れているので一度見て頂きたい。 もちろん深川は最初から成功していたわけではない。 実はアンダーだったので、3曲目の走れ! Bicycleから選抜に初めて抜擢されたのだ。 ポジションがどんどん変化するメンバーは限られているし、それこそが成功者の証なのだ。 今では卒業してしまった川後陽菜や橋本奈々未も深川麻衣対し、聖母と称して尊敬の念をもって接していた事は有名である。 次に、橋本奈々未について紹介する。 出展: 名前:橋本 奈々未(ハシモト ナナミ) 生誕:1993年2月20日(27歳(2020年現在)) 事務所:芸能界引退 血液型:B型 活動期間:2011年~2017年迄乃木坂46に在籍 出身:北海道旭川市 2011年に1期生のオーディションに見事に合格し、それ以降は選抜メンバーの中でメインに活躍した、正に彼女もまた 乃木坂46の人気メンバーメイン中のメインメンバーである。 元々 橋本奈々未は、深川とは対照的で芸能界への躍進意欲は皆無であった。 なぜなら加入理由は当初から弟の学費と生活費等金銭的な理由であった事を素直に回答している。 しかし橋本奈々未の生活は大学生活から大変困窮していた事は、語られていた内容から本当にきつそうであった。 ・電気が止まる事もあった。 ・おにぎり一つしか食べず、食べるのを我慢する事もあった。 ・美容院へ行くお金がもったいないから、カットモデルとなっていた。 ・学費はすべて奨学金であった。 このように 橋本奈々未の大学生活は大変金銭的な問題を抱えていた事は間違いない。 そんな中で大学生活に疑問を持ち始めていた頃、たまたま 乃木坂46のオーディションを受けたわけである。 キャンキャンでも見事に雑誌の専属モデルに抜擢等、外仕事もこなす人気者となっていたのだ。 そんな中で、都市伝説として語られていたのは、橋本奈々未がセンターとなる曲で卒業するというものだ。 この話に信ぴょう性はなかったが、しかし橋本奈々未が初センターとなった【サヨナラの意味】で電撃卒業を発表し、さらに芸能界の引退の発表となった。 こうして二人に共通する事は、メンバーからもスタッフ関係者からも、ファンからも大変愛されていた事である。 乃木坂46だったOGの深川麻衣と橋本奈々未 出展: 2020年の バースデーライブが2020年2月21日から開催された。 既に 深川麻衣や 橋本奈々未が卒業してから、3年~4年は経過していた。 二人がいなくなってからは多くの曲は別のメンバーが代わり、ユニットに加わる等体制も大きく変更されていた。 以下の 一覧、のとおり深川と橋本が参加していた曲である。 深川麻衣ギャラリー• 2016年 出展: このように二人の参加曲は2011年~2016年の曲となっている。 今年のバスラのセトリは昨年違いランダムになっているため、1日目~2日目でなくとも2020年のバスラは懐かしい乃木坂46の曲を聴けるセトリになっている。 2020年2月21日(金)1日目 0曲目:『OVERTURE』 1曲目:『夜明けまで強がらなくてもいい』(C:遠藤) 2曲目:『夏のFree&Easy』(C:堀) 3曲目:『ハウス!』 4曲目:『Against』(C:星野) 5曲目:『ボーダー』(C:寺田) 6曲目:『思い出ファースト』(C:大園) 7曲目:『Tender days』(C:遠藤) 8曲目:『あなたのために弾きたい』(生田) 9曲目:『命の真実』(生田・高山) 10曲目:『雲になればいい』(生田・純奈・久保) 11曲目:『新しい花粉』(生田・久保) 12曲目:『ぼっち党』(生田・久保) 13曲目:『ここじゃないどこか』(生田・星野) 14曲目:『満月が消えた』(生田・久保) 15曲目:『ショパンの嘘つき』(生田・松村) 16曲目:『低体温のキス』(生田) 17曲目:『知りたいこと』(飛鳥・星野・山下・与田) 18曲目:『なぞの落書き』(飛鳥・星野・堀) 19曲目:『Am I Loving? 』 20曲目:『告白の順番』(秋元・中田) 21曲目:『Rewind あの日』(遠藤・賀喜・筒井) 22曲目:『新しい世界』(C:鈴木) 23曲目:『風船は生きている』(C:渡辺) 24曲目:『月の大きさ』 25曲目:『ダンケシェーン』 26曲目:『僕の思い込み』 27曲目:『設定温度』 28曲目:『今、話したい誰かがいる』(C:高山・新内) 29曲目:『曖昧』(生田・松村) 30曲目:『三角の空き地』(C:中田) 31曲目:『言霊砲』(大園・与田・山下・久保) 32曲目:『僕の衝動』(C:理々杏) 33曲目:『2度目のキスから』(秋元・鈴木・渡辺) 34曲目:『無表情』(松村・生田) 35曲目:『初恋の人を今でも』(C:星野) 36曲目:『私のために誰かのために』(高山・純奈・久保・賀喜・中村) 37曲目:『Another Ghost』(飛鳥 38曲目:『不眠症』(C : 久保・山下 39曲目:『バレッタ』(C : 堀 40曲目:『アンダー』(C : 北野 41曲目:『あの日 僕は咄嗟に嘘をついた』(C : 井上 42曲目:『自惚れビーチ』(C : 鈴木 バンド隊演奏 43曲目:『おいでシャンプー』(C:飛鳥 44曲目:『13日の金曜日』(C :樋口 45曲目:『転がった鐘を鳴らせ』 46曲目:『僕のこと、知ってる』 47曲目:『何度目の青空か』(C:生田) アンコール 48曲目:ひとはなぜ走れるのか 49曲目:生まれたままで 50曲目:コウモリよ 51曲目:ぐるぐるカーテン C:星野 出展: 2020年2月22日(土)2日目 0曲目:『OVERTURE』 1曲目:ジコチューで行こう!(C:齋藤) 2曲目:そんなバカな(C: 堀) 3曲目:会いたかったかもしれない(C:斎藤) 4曲目:心の薬(C:斎藤) 5曲目:かき氷の片思い(C:堀) 6曲目:トキトキメキメキ(C: 岩本) 7曲目:4番目の光(C:遠藤) 8曲目:やさしさなら間に合ってる(C:高山) 9曲目:僕がいきゃなきゃ誰が行くんだ 10曲目:環状6号線 11曲目:制服を脱いでサヨナラを(飛鳥 星野) 12曲目:時々、思い出してください 13曲目:ゴルゴンゾーラ(堀 北野 渡辺) 14曲目:当たり障りのない話(堀 北野 星野 井上) 15曲目:急斜面(松村 高山 新内) 16曲目:空気感(松村 高山 新内 吉田 梅澤) 17曲目:口約束(秋元 中田) 18曲目:人生を考えたくなる(秋元 中田) 19曲目:もうすぐ ザンビ伝説 20曲目:その女(C: 寺田) 21曲目:狼に口笛を(C: 岩本) 22曲目:ありがちな恋愛 23曲目:サイコキネシスの可能性 24曲目:傾斜する 25曲目:泣いたっていいじゃないか(C: 高山) 26曲目:ハルジオンが咲く頃 (C: 梅澤 27曲目:水玉模様 大園 28曲目:My Rule (C: 樋口 29曲目:失恋お掃除します 堀 阪口 山下 梅澤 30曲目:他の星から 岩本 中田 井上 久保 鈴木 筒井 理々杏 31曲目:硬い殻のように抱きしめたい 飛鳥 32曲目:路面電車の街(飛鳥 堀 山下) 33曲目:隙間 (樋口 井上 秋元 和田 星野 高山) 34曲目:さゆりんご募集中 (松村 中田 寺田) 35曲目:行くあてのない僕たち (堀 北野) 36曲目:逃げ水 (C:与田・大園) 37曲目:命は美しい (C:飛鳥) 38曲目:Do My Bestじゃ意味はない(C:岩本) 39曲目:嫉妬の権利(C:堀) 40曲目:シークレットグラフィティー(C :樋口 41曲目:太陽ノック (C:飛鳥) 42曲目:指望遠鏡(C:飛鳥) 43曲目:悲しみの忘れ方(C:秋元) 44曲目:サヨナラの意味(C:飛鳥) アンコール 45曲目:左胸の勇気 46曲目:ごめんねスムージー 47曲目:キャラバンは眠らない(C:飛鳥) 出展: 2020年2月23日(日)3日目 0曲目:『OVERTURE』 1曲目:インフルエンサー(C:白石・飛鳥) 2曲目:走れ!Bicycle(C:星野) 3曲目:シャキイズム(C:白石) 4曲目:失いたくないから 5曲目:スカウトマン(C:堀) 6曲目:自分じゃない感じ(C: 山下) 7曲目:図書館の君へ(C:掛橋) 8曲目:裸足でSummer(C:飛鳥) 9曲目:大人への近道(堀・北野・中田・寺田) 10曲目:流星ディスコティック(白石・松村) 11曲目:孤独兄弟(白石・松村) 12曲目:その先の出口(C:白石) 13曲目:やさしさとは(C:松村) 14曲目:私、起きる。 (星野・樋口・堀・北野・和田・飛鳥) 15曲目:憂鬱と風船ガム(星野・大園・久保・秋元・高山・渡辺) 16曲目:白米様(松村・中田・寺田) 17曲目:醜い私(新内・梅澤・早川) 18曲目:忘却と美学(高山・秋元) 19曲目:立ち直り中(白石・高山・秋元・松村) 20曲目:ごめんね ずっと・・・(与田) 21曲目:釣り堀(純奈) 22曲目:光合成希望(高山) 23曲目:ひとりよがり(高山・純奈・与田) 24曲目:つづく(高山・純奈・与田) 25曲目:もう少しの夢(高山・純奈・与田) 26曲目:ブランコ(C:寺田) 27曲目:涙がまだ悲しみだった頃(C:理々杏) 28曲目:太陽に口説かれて 29曲目:あんなに好きだったのに... 総評して懐かしい曲は、新時代の4期生のメンバーが入ったりしている事や深川麻衣や橋本奈々未のポジションももちろん例外ではなく、曲のイメージは往々にして変わる事もある。 それがいい変化か悪い変化かと言うと、どちらで受け取るかは個人の自由だが、私は新内眞衣の3日目のコメントがとても心に響いたとはここは前回の記事と同じ意見をコメントしておく。 ハルジオンの咲く頃は、3期生の梅澤が、サヨナラの意味は飛鳥が務めている。 乃木坂46の2020年バースデーライブの関係者席に… 出展: さて、そんな2020年のバスラであった訳なのだが、気になる噂があった。 『橋本奈々未と深川麻衣が一緒にバスラ2020を観に来ている』 というものだった。 気になったので詳細を調査してみたところ以下のような事がわかった。 また以下のようにその事を知り更にファンの間ではリツイートも広まった事により一時この話題で席巻されていたようだ。 桜井玲香の卒業ライブとなった昨年の、 真夏の全国ツアー2019の乃木坂46の元メンバーであった若月佑美や、生駒里奈等もいた。 この時はふつうに壇上に現れた若月から桜井に卒業の花束を渡すという演出もある等このように同事務に残っているメンバーとは交流もしっかりある事が確認できる。 バースデーライブのLIVEチケットは招待等もちろんされる事もあるであろう。 今後もおそらく白石麻衣の卒業が控えており、今年の8周年は乃木坂においては大きな節目である事から今回の目撃情報はかなり信ぴょう性が高いとみている。 乃木坂46卒業生の深川麻衣と橋本奈々未が降臨。 2020年のバースデーライブ関係者席にいたって本当?のまとめ さて最後になりましたが、 乃木坂46をの バースデーライブ通称バスラのイベントに訪れる元乃木坂メンバーの 深川麻衣と 橋本奈々未について取り上げた。 しかし私が驚くはかたや芸能界に残り女優となった 深川麻衣と、かたや芸能界を完全に退き一般人となった 橋本奈々未を支持力だ。 特に橋本奈々未は、誕生日には未だにツイートでファンの中で沸き上がりトレンドに入る等根強い人気が健在している。 今後は白石麻衣等も卒業し、このようにレジェンドメンバーとなる事が予想される。 乃木坂46の8周年は乃木坂歴史上多くの意味で変わり目であったと感じている。 今回紹介した二人のように愛されるメンバーがこの先も幾人もいるであろうが、いつまでも乃木坂のメンバーと仲睦まじくやっていってほしいと願って止まない。 二人の今後の人生にエールを送りたい。
次の