お知らせ• 【令和2年6月22日13:20】 防災情報メール通知サービスへのリンクに不具合が生じております。 gensai. pref. hiroshima. ご迷惑をおかけしますが,ご理解の程よろしくお願いします。 【令和2年6月10日9:30】 平成30年7月18日より基準水位の警戒レベルを引き上げていた暫定基準を運用している12河川のうち,7河川については暫定運用を終了しております。 残りの5河川については引続き暫定運用を継続します。 ・暫定運用を終了した河川 <吉野川(万能倉,福山市),黒瀬川(松ヶ瀬,東広島市),仏通寺川(本郷,三原市),菅川(菅川橋,三原市),府中大川(大須,広島市,府中町), 瀬野川(石原,広島市,海田町),椋梨川(和木,三原市)> ・暫定運用を継続する河川 <三篠川(白木,向原,広島市,安芸高田市),野呂川(藤浪,呉市),賀茂川(新庄,竹原市),天井川(沼田東,三原市),梨和川(南方,三原市)> 【令和元年6月14日 15:00】 次の河川に危機管理型水位計(簡易水位計)を設置し,令和元年6月14日15:00より運用を開始します。 <矢口川(広島市安佐北区口田南),奥迫川(広島市安佐北区深川),湯坂川(広島市安佐北区狩留家町),大谷川(呉市阿賀中央),霜降川(東広島市豊栄町鍛冶屋),蛇道川(東広島市安芸津町三津),天王前川(福山市神辺町平野),西谷川(福山市駅家町今岡),三次川(三原市本郷町南方),大草川(三原市大和町大草),岩屋寺谷川(三次市畠敷町)> 水位情報は,当ページ右下の「各種防災情報」の『危機管理型水位計』ボタンをクリックし,閲覧してください。 なお,危機管理型水位計は,河床から堤防高の約4割の高さまで水位が上昇した時点から観測を開始します。 モバイル• スマートフォンサイト• 携帯電話サイト•
次の土木整備課 河川・砂防担当 阿賀町では昭和31年、36年、42年、44年に大きな洪水被害を受け、近年でも平成16、23年に大きな出水がありました。 洪水被害から生命、財産を守るために、堤防の建設を行っていますが、施設を整備することをハード整備と呼んでいます。 ハード整備には長い時間と多額の費用が必要で、整備をすぐに終えるのは難しいのが現実です。 このため、現在の施設のもとで、洪水による被害をなるべく小さくするために、河川の水位の観測や水防団(消防団)による水防活動などが行われています。 このような工事による施設の整備ではない洪水対策をソフト対策と呼んでいます。 洪水対策は、ソフト対策とハード整備を車の両輪のようにして取り組んでいくことが重要です。 水防警報及び水防情報提供 津川地区振興事務所では、阿賀野川、常浪川、新谷川で水位を10分ごとに観測して、県のホームページや携帯電話のサイトで公開しています。 これらのデータをもとに、水防団の水防活動がスムーズにおこなえるように、準備、出動、状況、解除の4段階で水防警報を阿賀町などに出しています。 また、避難の目安となる避難判断水位に達したときも阿賀町などに伝えています。 津川地区振興事務所で水防警報を行う河川は阿賀野川(福島県境~阿賀野川頭首工)と、常浪川(阿賀町神谷~阿賀野川合流点)です。 また、観測している水位、雨量などについてはホームページ(新潟県河川防災情報システム)でリアルタイムで公開しています。 <外部リンク> 浸水想定区域 浸水想定区域図とは、洪水で河川が氾濫した場合にどのように浸水するかについて、その浸水の区域を浸水の深さごとに色分けして地図上に示した図面です。 氾濫した場合にどこが浸水するのかを把握しておくことは、被害を最小限に抑えるのに大変有効です。 このページに関するお問い合わせは 土木整備課 河川・砂防担当 住所: 959-4402 東蒲原郡阿賀町津川1861-1 電話: 0254-92-0964 ファクシミリ: 0254-92-5701 電子メール: <外部リンク>.
次の2020年6月20日更新• 2020年6月5日更新• 2020年6月1日更新• 2020年3月31日更新• 2020年3月20日更新• 2020年2月20日更新• 2020年2月7日更新• 2020年1月20日更新• 2020年1月5日更新• 2019年12月27日更新• 2019年12月20日更新• 2019年12月13日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年12月6日更新• 2019年9月2日更新• 2019年3月25日更新• 2019年3月25日更新• 2019年1月25日更新• 2018年6月25日更新• 2017年11月28日更新• 2017年9月5日更新• 2017年9月4日更新• 2017年8月1日更新• 2017年4月1日更新• 2017年2月27日更新• 2015年8月20日更新.
次の